複雑性PTSD、うつ、過敏性腸症候群(IBS)のきらめき日記

生きにくさはあるけれど、キラキラしたものも見つけてやっていこうよ、自分の人生。鬱と過敏性腸症候群を抱えてます。

母の味

お題「思い出の味」

先日、タクシーに乗った。

運転手の男性は、私と同じような年代。40代。あるいは30後半か。

目的地の駅名を告げると、

どっちが早いかな、と一瞬迷って、左にハンドルをきった。

4月にも関わらず暑い日で、車内は冷房が効いていた。

4月でも タクシーの中はもう暑いんですよ。夏なんてハンドルを握る手が陽に焼けちゃって。手袋嫌いなんで、食器も素手で洗っちゃいます、と気さくに言う。

いつもバスで通る道路へ出た。

 運転手さんは独身なのだろうか。

 がっしりした体躯で、好青年といった感じだ。

落ち着いた態度は既婚者に見える。

手袋の話から料理の話題になった。料理もすると言う。

男性なのにきちんとしてる。

最近ずっと調子が悪いので、ちゃんとした料理を作っていない。

「たまに自分の作ったものが、すごく美味しい時ってありますよね」

と言うと、深く頷く運転手さん。

 トンカツの話が出た。

地元にある店のトンカツが好きで、自分でも作ってみるんだけど、トンカツにかけるソースがいけない。

どうしてもあの味が出なくてね。

市販のトンカツソースとは違うんですよ。もっと甘い味なんです。

それで知り合いに頼んで、その店のソースを買ってきてもらったら、やっぱり美味しくて。

「そのお店の特別のソースなんですね」

そうなんです。

運転手さんはこの、トンカツにソースを合わせた味に惚れ込んでいるのだ。

その味に惚れ込んでいるお客さんが、その店には他にも大勢いるのだろう。

そして話題は、鯖の味噌煮の話へ。

「ご飯が進みますよね」

私が言うのは、鯖の缶詰めのことだ。

運転手さんは私を、「鯖の味噌煮を作る人」と思ったのだろう。

何回か作ってみたんだけど、魚臭いのが取れない。お袋何かしてたんだろうけど。

鯖の味噌煮…

作ったことがなかった。

 最近、料理らしい料理をしていないし、魚料理はせいぜい「ブリの照り焼き」くらいしか作ったことがない。

なので、魚の臭みの取り方も知らない。

「ブリの照り焼き」を作った時は、生姜のすりおろし(チューブの)を使った気もするが、どうだったろう。

随分前のことだ。

ここ数年それどころじゃなかった。

運転手さんの疑問に答えられない…。

梅干しを加えるような気もするが、変なアドバイスは出来ないので黙っていた。

お母上はご健在なのだろうか。で、あれば聞くことも出来るはず。

でも、そこは聞けない。

いろいろやってみても分からなくて。臭み取るのって何かなと、ずっと考えてるんですが。

 お袋に聞いておけば良かったんだけど、お袋亡くなったんで。

だから、お客さんで知ってそうな人がいたら聞いてみてるんです。

タクシーは駅前バスロータリーに滑り込んだ。

運転手さんは、鯖の味噌煮が作りたいのだ。

でも、ごめんなさい。私には分からない。

「料理人さんに聞いてみたら…」

「いや、そこまでじゃなくていいんです。家庭料理なんでね」

私は礼を言って、タクシーを降りた。

 

運転手さんは、お母さんの味を再現したくて、試行錯誤しているのだ。

「鯖の味噌煮」は、懐かしい「お袋の味」なのだ。

人は、自分に愛情を込めて作ってくれた人の味を忘れない。

鯖の味噌煮を作ることで、運転手さんは母親に、再び接しているのだ。

 

私にはそんな温かい「お袋の味」は存在しない。

そういう、愛しい「思い出の味」を持っている運転手さんは幸せだ。

きっとこれからも、その母の愛で、真っ直ぐ生きて行くに違いない。

何も持たない私も、真っ直ぐ生きて行こう。